2025年 新物 朝倉山椒 入り 「しんじょう」

450
(0point)

↑ ↓

毎年ご好評をいただいている、地元の兵庫県養父市朝倉で栽培される「朝倉山椒」を練り込んだ、夏らしい爽やかな「しんじょう」です。


すり身に練り込まれる「朝倉山椒」は、古く江戸時代初期より内陸の養父市で栽培され、昼夜の大きな寒暖差からひときわ香り高く大粒に育ちます。

もともと練り製品はスダチ・柚子などの柑橘系植物と相性が良く、蒲鉾の盛り付けに際しても、傍らにこれらが添えられることがお馴染みです。
また「板わさ」に代表される、ワサビ・生姜など香辛料とも非常によく合います。
しかしこの【朝倉山椒 入り しんじょう】では、私はそれらを余分な香味と感じていまいますので、何も付けず是非そのままでお召し上がりください。
噛むほどにすり身の旨味と山椒の辛味が調和し、ほどなく爽やかな香味が抜けていく、清々しい味わいです。
 

製造元…二方蒲鉾株式会社
原産地…兵庫県豊岡市

 

パッケージに記された、
「旨い練りものは魚の旨味がある」
この言葉に偽りはありません。